💩Windows Server 2016(メモリ4G) の Windows Update は一生終わらない


一生終わらない Windows Update

このところ Windows Server 2016 の Windows Update がほとんど機能しない。

「更新プログラムを確認しています...」が一生終わらなかったり、メモリ不足エラーで突然死したり。

スタンドアロンインストーラで凌いでいたけど、サービスホストのメモリ消費が2G弱と激しく、メモリ 4G の Windows Server 2016 には限界の様相。

リリースから長い時間が経過し、累積更新プログラムのメタデータが大きくなり、この処理に大量のメモリを要している模様。

仮想メモリ割り当てで凌ごう。


仮想メモリの割り当て

システムの詳細設定からパフォーマンス設定

パフォーマンスオプションの詳細設定から仮想メモリ変更

デフォルトはこんな感じなので

すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する のチェックを外し、カスタムサイズを指定(設定ボタン押さないと反映されないので注意)

ここでは6G〜12Gで設定

再起動して完了。


Windows Update 処理の冒頭で大量のメタデータ処理してるようで、それを乗り越えればメモリ使用量は減って安定する。

久方振りに Windows Update がまともに動き出した。

動いているバックグラウンドプロセスにもよるが、8Gのメモリが無いと、もはや Windows Update はまともに動かないと思った方がよさそう。