2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

アジャイルモデリング(AM)の序文がスゴい

etc

結構昔のAM本の序文がスゴいので紹介します。 アジャイルモデリング―XPと統一プロセスを補完するプラクティス (OOP Foundationsシリーズ)作者: スコット・W・アンブラー,株式会社オージス総研出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2003/08/06メディア: 単行本(ソ…

アナパタ リターンズ その5:Knowledge Level (Accountability)

blog1.mammb.com 前回の続き。 Knowledge Level オブジェクトがどのように振る舞うべきかについて述べてるオブジェクトのグループを Knowledge Level(知識レベル) として区別して識別する(別名 メタレベル)。 モデルは、構造や振る舞いをルール化する Knowle…

アナパタ リターンズ その4:Accountability

blog1.mammb.com 前回の続き Accountability パーティー間の複雑な依存関係グラフを表す。 単純な組織階層を扱う場合には、Organization Hierarchy でどうにかなるが、大きな組織を扱いだすと手に負えなくなってくる。例えばACM社のボストン営業所はニューイ…

アナパタ リターンズ その3:Aggregating Attribute

blog1.mammb.com前回の続き、 Aggregating Attribute 組織構造などの階層構造において、特定のオーバーライドが無い限り、子が親の属性を引き継いで使用する。 親の特性を子供が共有することはよくある。例えば、会社の会計通過が米ドルであれば、子供となる…

アナパタ リターンズ その2:Organization Hierarchy

blog1.mammb.com 前回の続き、 Organization Hierarchy 組織の階層構造を表す 再起構造は古くは pigs ear と呼ばれたように自身への関連を追加するだけで非常に単純に表現できる。しかしこの関連だけでは、最上位のオブジェクトには親が存在しないことや、あ…

アナパタ リターンズ その1:Party

昔のメモを発掘したので今さらですが・・ 言わずと知れた 邦訳アナパタですが、Odell で書かれていたり、無理に日本語にしてしまっていたりして読みにくいですよねー アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル (Object Technology Series)作者: マ…

あの、isAssignableFrom ってよくわからなくなるんですケド

Class オブジェクトにある isAssignableFrom がよくわからなくなる public boolean isAssignableFrom(Class cls) クラスのメタ情報をあつかう機会ってそんなにないし、使おうと思うとわすれてる Java Doc は Determines if the class or interface represent…

JavaEE 6 を Netbeans 使って、

前回までは IDE を使わずに JavaEE6 を触って見ましたが、普通はやっぱり IDE 使うわけで、 blog1.mammb.com プロジェクトの作成 ファイル > 新規プロジェクト で Webアプリケーションを選択 プロジェクト名を適当に コンテキストと依存性の注入を有効にして…

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(5) - CDI編

前回の続きで CDI の導入blog1.mammb.com CDI(Contexts and Dependency Injection)とは JavaEE 6 にて標準化されたDI仕様(JSR 299) Java EE 5 仕様での DI は制限された形で仕様化されてきた(EJB や JSF など個別の仕様で DI が定義されてきた) 例えば EJB …

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(4) - JSF編

前回の続きでJSFの導入 blog1.mammb.com web.xml の作成 ここまで設定ファイルレスでやってきたが、現在 JSF は Servlet3.0 の web.xml レスには対応していない。ここで作成する src/main/webapp/WEB-INF/web.xml を作成

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(3) - JPA編

blog1.mammb.com 前回作成したEJBにJPAによるDB操作を組み込む DBサーバの起動 glassfish 同梱の Derby を使う。glassfish の asadmin コマンドで asadmin start-database とすることで Derby が起動する。DBは以下のフォルダに sun-appserv-samples という…

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(2) -EJB編

blog1.mammb.com前回に続いて EJB 呼び出し。 EJB の依存関係を pom に追加 javax.ejb の依存を pom.xml に追加 <dependency> <groupId>org.glassfish</groupId> <artifactId>javax.ejb</artifactId> <version>3.1</version> <scope>provided</scope> </dependency> 全文は以下

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(1) - Servlet3.0編

いまさらの Java EE 6 について・ NetBeans の Java EE 6 サポートが充実していて楽ちんすぎる ので、テキストエディタとコンソールでなるべく手動で JavaEE 6 を Step by Step する。 glassfish のインストールと起動手順 今回は glassfish 使う。 http://g…

初めてのコトリン 〜9分ぐらいで文法編〜 その2

以下をベースに文法をザックリまとめ。Scala とだいたい同じ文法になってる。 http://confluence.jetbrains.net/display/Kotlin/Welcome ちなみに、はてなのスーパーpre記法がkotlinにまだ対応してないので、コードのキーワード色つけがされません・・ パッ…