JavaEE

秒速で始める Java EE 7 with Wildfly

gradle がインストールされている前提。 されていない場合は以下で入れておく。 brew install gradle 開始 ターミナルに以下のブロックを全て選択してコピペする。 mkdir example cd example cat <<EOF > build.gradle plugins { id 'java' id 'war' id 'com.bmusc</eof>…

JPA2.1 でアノテーション使わずに Named Query を登録するには

JPA 2.1 の javax.persistence.EntityManagerFactory#addNamedQuery() のはなし。 検索してもあまりヒットしないので。 普通の NamedQuery の使い方 JPA で NamedQuery 使う時は、Entity にアノテーション指定して以下のように定義する。 @Entity @NamedQuer…

enum の比較は安心して == を使ってください

はじめに enum の == 比較はコンパイル時に型チェックが行われる enum の == 比較は null セーフである enum の == 比較は読みやすい enum の == 比較はちょっとだけ早いかもしれない はじめに どこのプロジェクトでも多くの人が enum を equals で比較して…

Java8 新機能についてのまとめ 3

Java8 の Developer preview が公開されたので、そろそろ新機能についてまとめておきます。 の3回目は StringJoiner。 blog1.mammb.com 文字列整形のループ処理が不要になった Scala で言う mkString、Guava で言う Joiner でしょうか。 StringJoiner にてよ…

JavaEE6 によるリアルワールド開発 その2

はじめに ここ1ヶ月ほど、(とある事情により)JavaEE6 で開発作業をおこなっています。この中で得られた雑多な知見について、他の開発者の方のためにフィードバックとして簡単にさらしておこうかと思います。の第2回目です。blog1.mammb.comに続いて、 JPA に…

JavaEE6 によるリアルワールド開発 その1

はじめに ここ1ヶ月ほど、(とある事情により)JavaEE6 で開発作業をおこなっています。 この中で得られた雑多な知見についての、他の開発者の方のためのフィードバックとして簡単にさらしておこうかと思います。今回のプロジェクトでは、Webプロファイルでは…

glassfish へのリソース設定はリソースファイルを使うべし その3

Application Scoped Resources 前回まででは、リソースをサーバに設定していました。これにより、サーバ上のアプリケーションから共通的にリソースを利用できるようになります。 しかしアプリケーションのデプロイやアンデプロイを繰り返していると不要なリ…

glassfish へのリソース設定はリソースファイルを使うべし その2

前回では glassfish-resources.xml を手で作成しましたが、Netbeans の Webアプリケーションプロジェクトだとほとんど裏で自動的にやってくれちゃいます。ので、流れを・ Webアプリケーションプロジェクトの作成 SampleWebApp とでもして適当に Webアプリケ…

glassfish へのリソース設定はリソースファイルを使うべし その1

glassfish-resources.xml ファイルで Glassfish にリソース設定 Glassfish でリソースを設定するには以下の3つの方法があります。 GlassFish Server 管理コンソール の画面から設定 asadmin コマンドラインツールから create-jdbc-connection-pool や creat…

JavaEE 6 を Netbeans 使って、

前回までは IDE を使わずに JavaEE6 を触って見ましたが、普通はやっぱり IDE 使うわけで、 blog1.mammb.com プロジェクトの作成 ファイル > 新規プロジェクト で Webアプリケーションを選択 プロジェクト名を適当に コンテキストと依存性の注入を有効にして…

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(5) - CDI編

前回の続きで CDI の導入blog1.mammb.com CDI(Contexts and Dependency Injection)とは JavaEE 6 にて標準化されたDI仕様(JSR 299) Java EE 5 仕様での DI は制限された形で仕様化されてきた(EJB や JSF など個別の仕様で DI が定義されてきた) 例えば EJB …

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(4) - JSF編

前回の続きでJSFの導入 blog1.mammb.com web.xml の作成 ここまで設定ファイルレスでやってきたが、現在 JSF は Servlet3.0 の web.xml レスには対応していない。ここで作成する src/main/webapp/WEB-INF/web.xml を作成

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(3) - JPA編

blog1.mammb.com 前回作成したEJBにJPAによるDB操作を組み込む DBサーバの起動 glassfish 同梱の Derby を使う。glassfish の asadmin コマンドで asadmin start-database とすることで Derby が起動する。DBは以下のフォルダに sun-appserv-samples という…

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(2) -EJB編

blog1.mammb.com前回に続いて EJB 呼び出し。 EJB の依存関係を pom に追加 javax.ejb の依存を pom.xml に追加 <dependency> <groupId>org.glassfish</groupId> <artifactId>javax.ejb</artifactId> <version>3.1</version> <scope>provided</scope> </dependency> 全文は以下

JavaEE 6 をテキストエディタだけで(1) - Servlet3.0編

いまさらの Java EE 6 について・ NetBeans の Java EE 6 サポートが充実していて楽ちんすぎる ので、テキストエディタとコンソールでなるべく手動で JavaEE 6 を Step by Step する。 glassfish のインストールと起動手順 今回は glassfish 使う。 http://g…